2020年金沢大学の英語の問題を用いて英検準1級ライティング対策をやりました。No 426

プロ講師

2022年03月01日 11:58

こんばんは!



オンラインで英語専門のレッスンをやっている、あらたつです。



【あらたつ先生のレッスン一覧】

□ 1対1の英語専門家庭教師(@沖縄)の実績・料金・無料相談についてはこちら)満席
□ 1対1のオンライン英語レッスン(@全国)の実績・料金・無料相談についてはこちら)残席わずか
□ 1対3の英語個別指導(@那覇)実績・料金・無料相談についてはこちら)残席わずか
□ YouTube・Instagram・ブログの翻訳実績・料金・無料相談についてはこちら)
□ 社会人のためのオンライン英語パーソナルジム(@全国)開講準備中




今回は、現在英検準1級に挑戦中の社会人(女性)の添削済解答例です。



是非参考にしてください_φ(・_・








多くの国では大学1年生は寮で共同生活を求められる。これは良いシステムか?3つの理由を述べて(80-120 words)
(金沢大学2020年)

※ 英検準1級対策として使用したので120-150 words とし理由を2つとして答えています



     I think it is good for first-year college students to be asked to live together in the dormitory. There are two reasons for this. 
     The first reason is that it is easy to interact with various people. There are a lot of students from other areas, so information from various regions can be gathered together. Even if you do not enter the dormitory, you can get information through the internet. However, with face-to-face interaction, you can broaden your horizons because information you didn't think you needed comes in through communication. 
     The second reason is that it is hard to be isolated from other people. If you live in an apartment alone, you may not interact with other people. It is also possible to interact on the Internet, but if you suddenly get sick, you will need to ask for help from someone. 
     For these two reasons, I think it is good for first-year college students to be asked to live together in the dormitory. (168 words)



【日本語訳】
 大学生1年生が寮で一緒に暮らすように言われるのはいいことだと思います。これには2つの理由があります。
 第一の理由は、色々な人との交流がしやすいからです。他の地域からの学生も多いので、各地の情報を集めることができます。寮に入らなくてもインターネットで情報を得ることができます。しかし、対面でのやり取りでは、必要とは思わなかった情報がコミュニケーションを通じて届くため、視野を広げることができます。
 第二の理由は、他の人から孤立しにくいことです。あなたが一人でアパートに住んでいる場合、あなたは他の人と交流することはできません。インターネットでのやり取りも可能ですが、急に病気になった場合は、誰かに助けを求める必要があります。
 この2つの理由から、大学1年生が寮で一緒に暮らすように言われるのは良いことだと思います。





関連記事